産卵痕のあるイラガの繭が見つからない

like a stream

2022年11月14日 21:25

 羽化したてのきれいなイラガイツツバセイボウの写真を撮りたいと思っている。
最後に産卵痕のある繭が撮れたのは2016年か・・・
毎年桜並木を見て回るのだが産卵痕のある繭が見つからないというか、イラガの繭自体が少ない。
昨年の繭とか地上3mとかに新しい繭が有ったりするので絶滅しているわけではないのだが手の届く範囲に少ない。
ちなみに画像の繭は滋賀県側の桜に付いてたやつ。

   
にほんブログ村 ↑ 今年もあと一か月半か・・・ふ~

 今まで羽化か繭からの脱出に失敗してカビたセイボウしか出会ってなくて・・・はたして死ぬまでに見られるのか?
繭が見つからないのは視力の衰えとかもあるかも。

※イラガイツツバセイボウ→イラガ五つ歯青蜂・イラガを宿主にする寄生蜂です。

 


あなたにおススメの記事
関連記事