伊庭内湖では初めて見たヌートリアの動画をup

like a stream

2019年10月20日 00:10

1980年台、木曽川最下流域では既にヌートリアが普通にいた。
おそらく淀川下流でも同様だったんじゃないかと想像している。
琵琶湖と淀川を隔てる天ケ瀬ダムが長年ヌートリアの進出を拒んできたんだろう。
40年近く前に木曽川下流域で普通に見られたヌートリアを伊庭内湖で見ると新鮮にも見える。
動画はこちらから ↓
https://youtu.be/xY2aLF_zl04

   
にほんブログ村 ↑ 今日もポチっとな

 最初の画像の真中下に波を引いてポツンと写ってるのがヌートリア。
2008年に書いたヌートリアの記事も参考に。フローターから3mの距離で撮ってる。

 天ケ瀬ダムが出来る以前は海と琵琶湖とどれくらい交流があったんだろうか?
少なくともウナギは遡上してただろう。


あなたにおススメの記事
関連記事