午後に地元河川の散歩

like a stream

2016年11月05日 21:41


 気温も上がって風も穏やかな日でした。
カミさんが2日前からひどい風邪を引いてるし、自分も口内炎ができるし背中を寝違えたような痛みが引かないし・・・
琵琶湖で浮くのは止めたけど体が疼いて・・・15時から地元河川へ散歩に。
画像は自宅から一番近い辺りの員弁川。
やや減水気味か。

   
にほんブログ村 今日もポチっとお願いします

 主目的は散歩なんだが、あわよくばニジマスが釣れないか?とか
あんな魚とかこんな魚探しとか・・・いろいろ目的がある。

 軽くガサってたらモクズガニをゲット^^; 




 更に小さい甲幅が指サイズのモクズガニをゲット^^;
デカいサイズの多くがこの季節には海へ降って、残ったこの子達が川で大きくなる。
河原を散歩しているとモクズガニの脱皮殻がやたらと目に付いた。


 ニジマス狙いで2つのランを流してみたが反応を得られずに飽きる。
秋世代のカゲロウも多く飛んで良い感じだったけどな。


 フライを小さくしてシラハエを狙う。
高活性で流芯などの速い所で良いサイズが入れ食いだった。
小さな魚なのに何故か飽きなくて、あっという間に夕暮れ。
ちょっと長居をしてしまって、早く夕飯の準備をしなくちゃ!って焦って堤防を登る時にセンダングサの種がいっぱい付いた





あなたにおススメの記事
関連記事