3番ロッドでギル釣りに
午後から夕食の準備までのに空いた時間・・・近所に釣りに行ってみよう。
3番ロッドでギル釣りって手もあるな。
ブルーギルや小型バス用のフライボックスがあったけど見つからない。
もう巻いちゃったほうが早いかも?って巻いたのが画像の3本。
真中が緑のバッタらしきもので、他がコオロギらしきもの。
にほんブログ村 ↑ ポチとな
フィールドでは南風が予想外に強い。3~4m/sくらいの風が吹き続ける。
垂直護岸沿いが風裏になるので釣りにはなる。
それでもギルが出る場所と出ない場所がはっきりとしていた。
出る場所を選んで、更に垂直護岸の日陰を通さないとギルもなかなか釣れないって日でした。
夕方になればまた変わるんだろうけどね。
大きなギルは少ない
15cmもあればかなりの大物。
こんなのを3番ロッドで楽しむってのもありだな、って改めて思った日でした。
小さなバスもおまけで釣れてくれる。
尺が釣れたらドキドキだろうな^^。
※緑のバッタらしきフライとコオロギらしきフライ
コオロギの方が反応が良かった。
ちょっと予想外
あなたにおススメの記事
関連記事