フロートチューブ・修理の記録

like a stream

2014年10月19日 22:33


 大江川で浮水前に写真を撮った。
今は無いプラスゲイン社・・・のFV-138。
購入が2009年11月だからもうすぐ満5年になる。

 2013年にフロントバーを固定する部品の接着が剥がれてきて付け直した。
そして今年、空気イスの生地の接着面の一部が広がってピンホールが開いた。
カチカチになるまで空気を入れ過ぎてた感はあるな。
穴を埋めて空気の入れ具合もそこそこにしている。

    
にほんブログ村 ↑ 秋よ、もう少しゆっくり過ぎてくれ

 FV-138を5年使ったけどあまり劣化していないというのが実感です。
 部品の接着の剥がれは残念だったけど4年目にもなれば仕方がないことかも。
空気イスの生地と生地の接着面が広がってエア漏れしたので・・・
もしや?って、フローター本体をくまなく見たが全く異常はなかった。

 フロントバー固定部品の再接着の必要がでてくるかも知れないけど、まだまだかなり長持ちしそうです。
次はゼファーボートって考えてたけど・・・何年先か。



 員弁川の虹の季節になった。
今日はまだ少し濁りが残ってたけど、いい感じの水量だったんじゃないかな。
私はもう少しフローターで浮いてからお邪魔します。

あなたにおススメの記事
関連記事