大江川 朝のちょい浮き

like a stream

2014年07月15日 20:35


 9時までに帰らねばならん。
夜明け頃には来たかったのに着いたのが6時30分過ぎ。
出遅れて3匹くらいは損した気分でフローターを用意する。
干潮のピークが13時頃だから浮いている間は排水による流れも期待できないだろう。
アラームを8時にセットして浮水。

 水位は7分目くらいか。
岸沿いに浮き草が帯を作っている。
アオコはほとんど気にならないレベルで導水の効果がうかがえる。

 ただ晴れてきたし、ボラの動きも少ないし、時間もないし・・・釣れなさそうな気分になる。
ポッパーを浮き草の中を通してくる。
たまにギルが突きに来る。
バスもフライを見ていると思うんだけどな~。

 7時過ぎ、やっと1匹目。
これでも嬉しい。
ひょっとしたら並みのサイズも期待できるか?
でも晴れすぎか、時間だけが過ぎる。



 逆光で何だかよくわからない画像になった。
40cmくらいの可愛い雷魚をわしづかみの図。
浮き草の中から出てきた。
直後、携帯の終了のアラームが鳴る。


   
にほんブログ村 ↑ ポチっとな



 夏の青空・・・どこか高所へ逃げ出したい気分。
大江川でも天候や水や良い条件がそろえば手応えのあるサイズが釣れると思うんだが。
水の動きのない大江川は厳しいぜ。



あなたにおススメの記事
関連記事