ブタナとフランスギク 裏庭の花事情
先日、早朝からの釣りに行きそびれた日に伸び放題だった庭の草を刈った。
裏庭ではかつての主流はヒメジョオンだった記憶がある。
徐々にフランスギクが勢力を伸ばし数年前には勝手にお花畑に。
で、近年はブタナが主流になった。
画像の白い花弁がフランスギクで黄色いのがブタナ。
もっとブタナの最盛期に画像を残しておけばよかった。
画像を撮った後に草刈り機で真っ皿に。
人間の草刈りという行為は毎年同じなんだが、花の勢力図は変化していく。
にほんブログ村 ↑ アジサイも色づき始めた
ブタナ・・・どちらかと言えば日当たりの一等地ではない場所で見られる。
フランスギクやオオキンケイギクほど密集しないで花を咲かせる。
やや日陰の土地に鮮やかな黄色い群落が映えてとてもきれい。
ブタナって標準和名、もうちょっと考えてやってよ。
関連記事