本流も終わりか・・・・虚脱感
昨日は根尾川に出かけました。
強い南風が吹かれ、何も無く過ぎる夕暮れ。
今年最後の白熱も無く・・・
楽しかった根尾川本流でのライズを狙う釣り。
私の中では終わりました・・・また来年。
朝は少しはライズが有ったそうです。
私が付いた頃は虫も流れずライズを見つけられず。
Tさんが来て最近のイブニングの様子を教えてくれる。
ただ良いかどうかは日替わり。
夕方に淡い期待を残して谷に遊びに行きました。
居合わせた柚木氏と釣れなさ加減を確かめに東谷へ。
何の花でしたっけ、とっても可憐。
つぼみが沢山ある。
株も沢山あるのでこれから見ごろでしょうね。
イノシシのヌタ場を見つけた。
直径1メートルくらいの泥が露出した場所。
真新しい足跡も。
河原を歩いていると時々見かける。
釣りの方は?
ハッチもライズも見られず。
谷に入っても風が強いこともあってか、釣れません。
2人で2時間近く歩いて反応は3回。
西谷は解禁当初は「何十匹
しか釣れなかった」とか、景気の良い話が聞かれる。
東谷って餌釣りの人からもあまり良い話を聞いたことがない。
でもライズも有って釣れたこともあった。
条件の良い日にはそこそこ遊べるんでしょう。
夕方は下流に戻る。
テニスコートと藪川を見張る。
相変わらず南風が強い。
モンカゲロウがわずかに出るけど何も無し。
にほんブログ村 ←きっと元気がでるって
終わったか。
今日はライズを一つも見なかった。
近年は根尾川の本流が終わると虚脱感にさいなまれます。
2~3日ですけど。
あなたにおススメの記事
関連記事