庭の柿が豊作だった
庭の柿が近年は数個から10個ほどだったのに、今年は豊作で50個以上は実が生った。
ブログにもたまに記録しているが2014年に豊作って書いたけどそれを上回る出来。
収穫したけどとても食べきれないのでおすそ分けをしなきゃ。
たい肥を入れたわけでもないし、例年との違いは庭師さんに選定をしてもらったからかな?
桃も梨も林檎も今年は凄く値上がりしたけど柿の価格はそれほどでもないので、気候的に当たり年だったんだろうか?
にほんブログ村 ↑ 美味しい秋をおすそ分け
庭の柿の木は名古屋市から引っ越す時に庭から移植したもの。
樹齢は60年以上になると思う。
柿の木は丈夫で長寿らしくて、庭の木も幹は何の損傷もない。
葉は虫に食われても幹の自衛手段が優れているんだろう。
柿の木があると死ぬまで楽しめそうなことが分かった。
関連記事