琵琶湖北端でフローターでフラデバでイブニング
色々あって12日ぶりの釣り。買い出しとか所要を済ませて午後からゆっくり出発。
琵琶湖の本湖で浮きたくて風の予報を見ると北西風2m/sほどで、北端の風裏なら大丈夫そう。
画像は16時半頃の塩津浜付近から眺めた琵琶湖。
風が意外と強くて体感3m/sで吹き続ける。
でも夕方には風も弱まって凄く釣れそうな感じ。
にほんブログ村 釣れなくても釣りが好き
結論、ボーズだった;;
夕方の良いコンディションで延々と無反応は辛い。
バスのバイトは2回あったが小さそうだった。
今年は本湖で浮くのは5回目になるが、まともなサイズが釣れていない。
並みのサイズのバスは絶滅したんじゃないか?って感じだが、釣れない場所を選んでるんだろうな。
夕方に漁港に軽トラが来て珍しく船のエンジンが掛かった。
この時間から出港?って様子を見てたらひとしきり排気煙を上げてエンジンを回しただけで去った。
その後漁港から油膜が本湖に排出されたけど・・・何だったんだろう?
関連記事