武儀川で奇跡の3匹(小さいけど)
はぁ~、やっと釣りに行けるのに増水してるし風強いし寒いし・・・でも出かけた。
武儀川なら何とか釣りになるんじゃないか?って11時過ぎに現地到着。
木の枝など流下物も多いけどコカゲロウも流れてる。
ライズの大半はシラハエだけどアマゴらしいのも有る。
で、答えがすぐに出て1匹目。
十数cmかの小型魚。
上流で稚魚放流されたやつが降りてきたんかな。
時折風がビューっと吹いて寒いし、安いウェーダーから早くも水が浸みる。
さざ波が立つとライズも止まってしまう。
でもコカゲロウのハッチは増える。
にほんブログ村 ↑ 今日もポチっとな
2匹目・3匹目も同じような大きさ。
アマゴっぽいライズを狙うんだけどシラハエが突いてしまう。
アマゴらしいのが出ても乗らないしライズは離れてしまう。
やっぱり難しくて3匹釣れたのはかなりの奇跡。
はぁ~釣りができて良かった。
関連記事