先日の琵琶湖北端での釣れないボイルの動画をupしました
何度も起きるバスのボイル。
19年前と同じようにさっぱり釣れん。
落胆・・・でも面白い。
いつも動画は3~4分程度にまとめるのに、今回は釣れていないのに7分51秒の長さになった。
にほんブログ村 ↑ また次の夢を見る
そういえば前回の記事で19年前に
>うちわの様な尾びれをひるがえして巨大な波紋を残す奴もいた。
って書いたけど、今回はそこまでデカいのは見なかった。
ボイル自体が以前に比べて少なかった。
アユボールの出現頻度も少なかったような・・・
アユの漁獲量が1/3程度になってるのは利用価値(正しくは水産価値か)も生産者数も落ちてるのもあるけど・・・
資源量としても減ってて昔ほどには回復してないのかも。
9/21 加筆 肝心の動画が貼れてなかった ゴメンナサイ (+_+)
動画はこちらから ↓
https://youtu.be/DJr2e8a0eVM
関連記事