根尾川の上流に行ってみた

like a stream

2015年04月24日 00:44


 根尾川の本流をネットで見るとまだ雪代っぽい濁りが入ってる。
でももしかしたら・・・って、出かけてみましたがやはり若干の濁りと増水でライズは期待できず。
今日は小渓用のタックルも持ってきたので上流へ行ってみました。
画像は根尾川の源流域の能郷白山。
まだ頭が白くてたっぷりと雪が残ってそうです。


 残雪の多い西谷がやや白濁してて、東谷(画像)はほとんど濁りなし。
ただ先日の大雨の影響でまだ増水している。
川底も良石や礫が動いた感じで更新されている。
でも久しぶりの渓流は気持ちよい^^。

 増水で渡渉が辛い&流せるポイントが少ない。
10時過ぎ~16時までいて釣れたのは小さなアマゴ3匹でした。
一級のポイントから小物が出る傾向。
並みサイズも2匹出たけど乗らず++; 
他にバラシ2匹。
数は出ないけど遊べないことは無いって感じでした。


にほんブログ村 ポチッとな


 標高400m弱の谷筋でもまだ道路脇に雪塊残ってた。
水量がちょうど良い!って時に来れたら良いな。



あなたにおススメの記事
関連記事