フライのブログ
ストッキングウェーダーの買い替え
like a stream
2013年04月22日 20:51
4/18に員弁川と支流で遊んだ折、
水漏れが激しくズボンも靴下もたっぷり水を含むようになった。
前記事は
2012年7月3日ウェーダーの穴発見
それ以降も何度も補修したが激しく漏れる。
ピンポイントで穴が開いてるのではなく、生地自体の痛みが進んだ。
風呂桶で漬けて圧力を掛けるとあちこちから泡が・・・
ネオプレーンウェーダーを買ったばかりなのに次はストッキングウェーダー
まったく、金が掛かるわい。
で、どれにしようかと・・・
防水透湿ウェーダーで低価格の部類ではそんなに選択肢がない。
高けりゃ長持ちするかと言えばそれほどの差もないような。
リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) SPウェストハイウェーダー
で、リピーターとなりました。
この記事を書いている時点での価格は18710円。
去年のセール時には1000円程度安かったのにね。
記事の冒頭の画像は古いウェーダーの上に新品のウェーダーを置いた状態。
画像では分かりにくいのだが同じモールタンの色を買ったのに随分と色が違う。
「色の指定を間違えたか?」って思ったほど。
かなり日焼けして色が抜けたんだ。
さてと、5年もちますように。
にほんブログ村
↑今日もポチっとお願いします
2007年6月17日には
15年くらい履いたウェイダー
の記事を書いた。
たぶん防水非透湿ウェーダーの方が長持ちする。
でも暑い時の快適性を考えると戻れないんだよね。
暑くない季節は防水非透湿ウェーダーで、暑くなったらパンツにウェットゲーターって手もあるな。
防水非透湿ウェーダー群
↓
http://search2.naturum.co.jp/?s=3&sd=1&v=2&path=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84%3A%E9%98%B2%E6%B0%B4%E9%9D%9E%E9%80%8F%E6%B9%BF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
あなたにおススメの記事
関連記事
じわじわ進む解禁準備・リール編
2月の解禁準備・インナー編
ウェーダーを買い換えたので川歩き
ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想
ナチュラムで帽子やアユ針等を買った
冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書
解禁に向け本流用リーダーを購入
Share to Facebook
To tweet