葛の花・今年は当たり年?

like a stream

2011年09月19日 22:07


 葛(クズ)の花の盛期です。
盛期といっても開花期間が長く、盛夏から中秋頃まで咲いています。
で、今年は花が特に多く感じられます。
<葛の花・当たり年>でググルと同感のサイトを少数だけど発見。
 うん?昨年に当たり年?って書いているサイトも有る。
感覚の差なのか、地域差があるのかも。

 個人的には車からの目視でも分かるほど、年によって当たり外れがあるように思える。
来年は?再来年は?当たりの周期はあるのだろうか?
そんなムダビアを知る為の備忘録のような記事です。

 花が多いとは言っても・・・目立たない。
大きな葉に隠れて咲いています。
地面近くでは余り花は見られません。
花は、ツルが樹木に絡んだりして高く盛り上がった部分に多く見られます。



 花を付けない株も多いです。
それでも他のツル植物とクズを見分けることは簡単。
クズの場合は画像の様にツルから葉が必ず3枚セットで出てきます。


    
にほんブログ村←今日もポチっとお願いします






 ウィキより

 国内産本葛の大生産地は鹿児島である。

へ~、知らなかった。
他にも伊勢葛とか若狭葛とか産地が近くで有ったんだ。
吉野葛しか知らなかったもんな。

 ところで産地では根を採取しやすいように畑地で栽培しているんだろうか。
世の中、いくつになっても知らないことがいっぱいだ。



あなたにおススメの記事
関連記事